-
-
-
「夢や憧れを創造する」
私たちが実現したい未来は、誰も見たことも出会ったこともない、そんな"未知"を創造し体感してもらうことで、人々に"夢や憧れ"を持ってもらうことです。 -
デジタルによる課題解決により
その未来までも創造するデジタルによる
課題解決により
その未来までも
創造する「オシャレなサイトにしたい」「もっと売上をあげたい」「もっと認知させたい」このようなご要望に対して、デジタルを活用して応えるのはもちろんですが、その課題が解決された後にどんな未来が想像できるのか。課題解決の先にある、事業理念を満たす部分まで見据えたデジタルソリューションを提供いたします。
-
企画プランニング
デジタル領域における
既存事業 / 新規事業の課題を発見し
最適な解決策を提示しますデジタル領域における
既存事業 / 新規事業の課題に対し
最適な解決策を
プランニングしますまずはどのような課題を抱えられているのか"ヒヤリング"させていただきながら、実際にサービスの利用者がどのような考え方を持ちサービスを利用しているか(または、しようとしているか)の2軸で課題を分析。
サービスとしてのありたい姿とユーザーのインサイトとのギャップを埋めながら、弊社の知見を最大限に活かした形での戦略とソリューションをご提案させていただきます。
ソリューション提供後もアトリビューション分析などの効果測定を行い、"想像していた未来"に近づくための運用のプランニングまでご支援いたします。 -
プロダクト制作
プランニングした戦略から
カスタマーにとって最も訴求できる
プロダクトの製作プランニングした戦略から
カスタマーにとって最も訴求できる
プロダクトの製作Webサイトを製作するにも、インタラクティブデザインが重要なのか、視覚情報の量はどの程度か、どのようなページ構成が最適か等、クライアントとカスタマー双方の視点から、最も課題解決に繋がるためのプロダクト製作を実施いたします。
また、プロダクトの製作段階でマーケティングを見据えた設計を実施することで、クリエイティブとマーケティングが一貫したプロダクトを製作できることを可能にしています。 -
デジタルマーケティング
製作したプロダクトを日々運用し、
理想のゴールを目指します製作したプロダクトを日々運用し、
理想のゴールを
目指します
運用とは"現状維持"ではなく、"育成"です。事業の成長とともにプロダクトも同じ方向で舵を取れるように日々のPDCAをまわしていきます。プロダクト自体の改善内容はもちろんのこと、運用時に直面する様々な課題にあわせたデジタルマーケティング/プロモーション手法をご提案いたします。
-
-
- 千葉 真之輔
-
CEO / Founder
大学卒業後、ゲームアプリとEC事業を展開する上場企業CROOZに新卒入社。
企画職から開発職へジョブチェンジしながら新規ゲームアプリ事業の3本の立ち上げに従事。
半年間のフリーランスを経て独立し、株式会社FantaGを立ち上げ、iOSアプリを中心に自社開発/受託開発など、企画/デザイン/開発/プロモーションまで一貫して行う。
その後、最大手広告代理店「電通」のデジタルグループに所属し、ディレクターとして外資企業をメインにデジタルソリューションの提供を行う。
-